山形県の最上川堤防沿いの田んぼ。
こちらでも基盤整備が進んでいるようです。
山形県の最上川堤防沿いの田んぼ。
こちらでも基盤整備が進んでいるようです。
直近の岩手山です。
まだ白いものは見えません。
しかしこの先の天気予報には気温のマイナス表示や雪マークが登場してきました。
ガッツリ冬になる前の頑張り時です!
そんな中、自分は9月に大怪我をしてしまい、戦力外になっております…
早期の復活を目指し、内業で貢献できたらと思う所存です。
息子が通う学校の文化祭一般公開に行ってきました?
広くて迷路のような校舎内で迷子になりかけていたところ、息子の後輩の子が案内してくれました?
息子は建築について学んでおり、制作途中の木工家具が展示されていましたが、
名前の掲示が無かったためどれが息子の作品なのか判別出来ず…?
新型コロナが5類に移行されてから、学校行事等も制限なく開催されるようになり、
子供達が生き生きと活動している姿を見て、私も元気をもらった気がします?
残りわずかな高校生活ですが、楽しい思い出がまた一つ増えたことでしょう?
先日の三連休、秋晴れの気持ち良いお天気だったのでふらっとドライブに行ってきました?
東和町の土澤アートクラフトフェアに寄ってみました~
クラフト市のテントが商店街の端から端まで広がっていて、
何よりすごい人数のお客さんで賑わっていました?
街中が可愛い雑貨に溢れていて、見て歩くだけでも充分楽しめました?
その後は大迫町のぶどう園へ?
ぶどう狩りはシーズンが終了していましたが、直売所は営業していました?
やっぱり町の特産物だけあります!とっっっても甘くて美味しかったです!
美味しい旬の食べ物がたくさん出回る季節、体重管理にも気をつけないと、ですね!
5年に一度訪れるイベント、運転免許証更新に行ってきました?
講習中、実際の事故の映像や事故の発生件数のグラフを見ると気が引き締まります!
帰り道の運転が怖くなるのは私だけではないはず…?
現代では安全装備が充実した車がほとんどですが、最終的には「人」の判断による操作で安全・危険が分かれるところ。
改めて、気を引き締めて無事故・無違反で運転していきたいと思いました!
及川です!
先日の土日は稲刈りの手伝いでした?
手伝いといっても今はほぼ機械任せなので、刈り残しや機械が入りづらい部分をひたすら刈り刈り。
機械の操縦は兄!頼もしい!
ちょっと来てー!と叔母に呼ばれ、そばに行ってみると
やたら大きな?が?
(Sサイズの手袋と比較…)
叔母はカエルが苦手なようで逃げ回っていました?
沢山体を動かして汗をかき、皆と作業しながら家庭のことや仕事のことをたくさん話したりして
良い気分転換になりました?
何より青空の下で食べた芋の子汁が最高に美味しかった!!
今から新米を味わうのがとても楽しみです?
先日は、GNSS観測予定箇所の現地踏査へ
山間なため、けっこうカーテンがきついかも
ここに新点が欲しいのに!
観測大丈夫か?
グロナスも使えるからなんとかなるかな~
ま、ちょっと計画立ててみよ
カーテン情報も今はアプリで写真撮る感じ、衛星飛来状況もリアルタイムでわかる。便利な世の中です?
この先もっと進化して欲しいなー
現場にて、衛星軌道情報とカーテン情報から、現在から数時間後のDOPの状況などリアルタイムにわかれば凄くスマートに観測計画立ててるのに?
自分がわからないだけで、既にそんなアプリもあったりして?
自分が思いつくくらいだから、もうあるだろな。。。
まあ、そんなこんなで、GNSS観測予定もこの先、数箇所あり。効率良く現場こなしてこ
さあ、今シーズンもまだまだ突っ走る!
それでは今月のブログは締め
また来年✋
そういえば月始めは、ソロキャンプへ?
映画見て、読書して、やりたい事やってマッタリしてたら、急遽娘と妻が合流
娘が次週に友達とキャンプらしくて、1人でテント張る練習兼ねてとのこと
おかげで夜はファミリーキャンプで、よい時間を過ごせました!?
明日からの連休もファミキャン予定なんだけど、雨だもんな~?
ま、大丈夫だろ
根拠ないけど?。。。。
ではまた✋
よい連休をお過ごし下さいませ?
本日はGNSS測量で、とある現場
天気良すぎる?朝から汗だく?
まあ器械据えてしまえば時間を待つだけですのでいいのですが
別現場の方々は今日も暑くて大変だろなと、少し心配
9月ですし、そろそろ現場作業しやすい気候になってほしいものです。
さて、午後は帰って計算
他にもやらなきゃないことあるし今後は残業も増えるだろな~
キャンプもしたいし、飲みにも出たいし、今後はなかなか時間が限られるけど、いっぱい稼いでいっぱい遊ぼうっと!
そんな事考えてる昼休み
ではまた✋
お疲れ様です。
約1年ぶりのブログ担当
ホームページ更新して1年。あっという間です?
さて、先月末は免許更新で盛岡へ
5年ぶりに船舶免許更新でした!
もう20年以上操縦はしてませんが。。。
老後にクルーザー買うかもしれないし?
なんて
以前の会社で深浅測量のために取得して何度か操縦しましたが、今はなかなか機会もなく、深浅測量の話があっても、ラジコンボートで対するだろうし、もう仕事で操縦する機会はないのかな~っては思っておりますが
河川測量、深浅測量も承っておりますので、機会があれば是非お声がけ下さいませ。
さて、9月に入り、ありがたい事に仕事も忙しくなってきました。そろそろ影分身の術も取得しなければ。って思う今日この頃。。。。まず頑張ろう
ではまた✋