有限会社ケーエステック土地家屋調査士法人リエステート

Blog

現場

カモシカ!

熊が潜んでいると聞いていた現場

朝一出会ったのはカモシカ😁

 

モリモリにあったうんこは、熊の仕業ではなく

カモシカでしたかな?🤔

でもあれか、カモシカもチョコボールみたいな💩だよな

んじゃカモシカちゃうか

やっぱり熊のやつか。。。

 

秋は夏より熊に気を付けて🐻

だそうです!

10/1は熊対策の講習会

測量屋さんにはかなり参考になる講習

多くの方に受講してほしいし、対策アイテムの実演も是非体験して、いざという時に備える、すごく役立つ有益な講習になるでしょう

(私は受講済み)

 

熊に気を付けて、秋の現場も乗り切りましょう。

 

以上

今月の担当ブログおわり

 

 

 

 

 

 

 

BBQ!

先日は恒例のBBQ😁

やるしかないっしょ

出張も皆頑張ったし

仲間のお誘いにはしっかり後押し🍺

 

 

いっぱい稼いでいっぱい呑む!

仲間がいないと出来ないっすね

改めて自分が恵まれてる事を実感😭

楽しいひと時でした

 

最後ベロベロでくだ巻いてしまった事は反省ですが😅

 

良い仲間です😆もっと稼ぐ!

 

秋刀魚

週末は久しぶりに友人達と街飲みへ

田酒

スパークリングの酒 旨い!お洒落だわ😁

 

田酒を呑むと旨すぎて毎回潰れるのですが、、、だいぶ酔ったけどなんとか今回は無事😅

 

美味しい秋刀魚もいただいたし、いろいろと満たされたよ

 

本当は当日キャンプ予定でしたが生憎の空模様で中止→街飲みに変更

 

焚き火で癒されたかったな〜🔥

ま、次の楽しみにとっておこう

 

 

 

 

肉も食いてー

 

 

 

 

出張飯

なんか疲れ気味ー!

ちょっとだけ癒やしをいただきたい

って事で街になじんでる鹿🦌

先月の出張時のとある朝の癒やし

美味しそう

 

いやいや鹿が食べてる草よ💧

美味しいの食べてる時が一番幸せ

 

出張唯一の楽しみは夕食

釜石ラーメンに

野菜炒めに

刺盛りに

また釜石ラーメンに

仲間が食ってたラーメンに

最後はカツ丼そばセット

他にもいっぱい食ったけどなー

 

毎日山歩きで、ヘロヘロになり、夕食ではいっぱい食うて、次の日も山

 

出張あがって帰ってきたら

体重3kg増

毎日クタクタだったのに

おかしいな🤔

 

ま、気にしない。余計食い過ぎただけだ

 

出張はまだ続いてますが、私は一足先に戻り今月は地元での仕事

忙しくて嬉しい限り

さ、今月も、もっともっと稼ぐぞー!

 

 

秋刀魚食いてえ

カーテン

先日は、GNSS観測予定箇所の現地踏査へ

山間なため、けっこうカーテンがきついかも

ここに新点が欲しいのに!

観測大丈夫か?

グロナスも使えるからなんとかなるかな~

ま、ちょっと計画立ててみよ

 

 

カーテン情報も今はアプリで写真撮る感じ、衛星飛来状況もリアルタイムでわかる。便利な世の中です?

 

この先もっと進化して欲しいなー

現場にて、衛星軌道情報とカーテン情報から、現在から数時間後のDOPの状況などリアルタイムにわかれば凄くスマートに観測計画立ててるのに?

自分がわからないだけで、既にそんなアプリもあったりして?

自分が思いつくくらいだから、もうあるだろな。。。

 

まあ、そんなこんなで、GNSS観測予定もこの先、数箇所あり。効率良く現場こなしてこ

 

さあ、今シーズンもまだまだ突っ走る!

 

それでは今月のブログは締め

また来年✋

 

キャンプ!

そういえば月始めは、ソロキャンプへ?

映画見て、読書して、やりたい事やってマッタリしてたら、急遽娘と妻が合流

娘が次週に友達とキャンプらしくて、1人でテント張る練習兼ねてとのこと

おかげで夜はファミリーキャンプで、よい時間を過ごせました!?

 

明日からの連休もファミキャン予定なんだけど、雨だもんな~?

ま、大丈夫だろ

根拠ないけど?。。。。

 

ではまた✋

 

 

よい連休をお過ごし下さいませ?

GNSS

 

本日はGNSS測量で、とある現場

天気良すぎる?朝から汗だく?

まあ器械据えてしまえば時間を待つだけですのでいいのですが

別現場の方々は今日も暑くて大変だろなと、少し心配

9月ですし、そろそろ現場作業しやすい気候になってほしいものです。

さて、午後は帰って計算

他にもやらなきゃないことあるし今後は残業も増えるだろな~

 

キャンプもしたいし、飲みにも出たいし、今後はなかなか時間が限られるけど、いっぱい稼いでいっぱい遊ぼうっと!

 

そんな事考えてる昼休み

 

ではまた✋

免許更新!

お疲れ様です。

約1年ぶりのブログ担当

ホームページ更新して1年。あっという間です?

さて、先月末は免許更新で盛岡へ

5年ぶりに船舶免許更新でした!

もう20年以上操縦はしてませんが。。。

老後にクルーザー買うかもしれないし?

なんて

 

以前の会社で深浅測量のために取得して何度か操縦しましたが、今はなかなか機会もなく、深浅測量の話があっても、ラジコンボートで対するだろうし、もう仕事で操縦する機会はないのかな~っては思っておりますが

河川測量、深浅測量も承っておりますので、機会があれば是非お声がけ下さいませ。

 

さて、9月に入り、ありがたい事に仕事も忙しくなってきました。そろそろ影分身の術も取得しなければ。って思う今日この頃。。。。まず頑張ろう

 

ではまた✋

ホームページリニューアル!

今月

ホームページリニューアルしました!

https://www.kstec-2008.com/

 

それに伴いまして、ブログのほうも、ホームページ内に移動しております。

https://www.kstec-2008.com/blog/

 

引き続き、スタッフの活躍やプライベートな情報など、ご覧いただけたらと思います。

 

 

リニューアしたホームページでは、新たに三次元点群測量など、新しい測量手法についても掲載。

動画などもアップしておりますので、一度ご覧いただけたら幸いでございます。

 

 

 

 

10年ぶりに更新したホームページ

大きく変わった内容はそれほどありませんが

心機一転、これからもお客様に寄り添い、頑張ってまいります。

 

今後とも変わらずご愛顧いただけたらと思います。

 

 

 

それでは、今月のブログ担当小竹からは以上になります。

また1年後ですかね

では?

森林

先週の現場

 

 
なかなかの勾配ですね
ここに道路が出来るんです。
まずは道路設計のための測量へ
 
 
山林の測量は通常にくらべ
測量するポイントはそんなに多くはなく
測量は至ってシンプル
精度的にもそこまで厳しくはないのですが。。。
 
感覚的には、作業の8割体力勝負
2割測量
そんな感覚ですかね?
 
 

 
斜面を歩きながら作業をするポールマンよりも
意外にも斜面で踏ん張りながら作業をする器械マンが
しんどいの?
脚がプルプルする
 
 
年々体力的には、辛くなってはきましたが
まだまだ頑張らなきゃないっすね!
 
 
 
そういえばこの現場で熊に遭遇?
熊鈴、熊スプレー、おもちゃの火薬ピストル?
対策は充分に整えてはおりますが
目の前で動く黒い物体を前に
やはり焦る??
 
 
この先も山の現場もひかえておりますので
対策怠らずに作業しなくては?
 
市内でも毎日のように熊目撃情報
山関係なく注意しなければならないです?
 
クマさんには会いたくない。
 
ではまた✋


上に戻る